2013年学術奨励賞(第33回医療情報学連合大会)
< 優秀口演賞>
- 患者受療圏モデルに基づく医療の需給バランス評価の感度分析
土井 俊祐(千葉大学病院高齢社会医療政策研究部)
- 病院情報システムデータを利用した転倒アセスメントシートの臨床評価
山田 章子(大阪市立大学医学部附属病院看護部)
- 電子カルテの病名や医薬品名を自動タグ付けする簡易システム
金子 周司(京都大学大学院薬学研究科)
< 優秀ポスター賞>
- 内視鏡部門システムを活用した部門画像診断レポート統合化への取り組み
重松 研二(独立行政法人国立病院機構呉医療センター医療情報部)
< 優秀HYPER DEMO賞>
- 医療機器間通信の優先度を考慮した動的無線ネットワーク構成制御
山本 剛史(住友電気工業株式会社)
< 研究奨励賞>
- 診療データベースを用いたHelicobacter pyloriに対する除菌率の変化と除菌治療に関連する疾患の解析
高橋 康大(高知大学医学部医学科先端医療学コース)
- 北海道における冬季の天候・路面状況が患者受療動向に与える影響の評価
谷川 琢海(旭川医科大学)
- 医療テキストを対象とした言語処理実装システムとそのデータ構造
宮部 真衣(京都大学デザイン学ユニット)
- 一般的な検体検査結果を用いたがんスクリーニングの可能性の検討
島井 良重(大阪大学大学院医学系研究科医学専攻)
- 読影知識に基づく肺疾患類似症例検索技術の開発〜画像特徴の次元数増加に対する検索精度評価〜
小塚 和紀(パナソニック株式会社先端技術研究所)
<< 過去の学術奨励賞
|